機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

10

AWS Startup Tech Meetup Online #12

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜

Organizing : AWS Startup Community

Hashtag :#AWSStartup
Registration info

参加枠

Free

FCFS
357/1000

開催報告寄稿枠

Free

Standard (Lottery Finished)
1/1

登壇枠

Free

Standard (Lottery Finished)
3/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

スタートアップ事例祭り

AWS Startup Community 主催の技術系オンラインイベントで、スタートアップのエンジニアの交流や知見の共有を目的としています。

AWS を利用するスタートアップのエンジニア及びスタートアップに興味のあるエンジニアであれば役職によらず、どなたでもご参加いただけます。

※ より登壇しやすくなることを目的にイベント名をリブランドしてみました。

今回のテーマは「監視・モニタリング・セキュリティ」

今回のテーマは 監視・モニタリング・セキュリティ です。

人・カネ・ものの足りないスタートアップにおいて、どのように工夫しているか発信して頂く場です。社外にドヤるような先進的な事例だけでなく、スタートアップの背景踏まえてどのような意思決定を行ったのかを共有していただくことが事例として良いかと思われます。

※ セッション時間は 15-20m + 質疑応答 5-10m の最大 25m 程度を想定していますが、柔軟に調整可能です。

Agenda

Timeline Title Speaker (敬称略)
19:30 - 19:40 Opening justInCase Technologies 小笠原
19:40 - 20:10 スタートアップの人たちに捧ぐ監視再入門 in AWS AWS はまーん
20:10 - 20:35 エンジニアと気軽に繋がれるプラットフォーム「ハッカー飯」で行ったセキュリティ・モニタリングに関する取り組みについて ハッカー飯 菊池宣明
20:35 - 21:00 なるべく楽したいAWSセキュリティ Leaner Technologies 黒曜
21:00 - 21:25 スタートアップ入社4日目までに考えたAWSのセキュリティ向上 スマートラウンド 山原 崇史

※ 時間帯は若干前後する可能性がございます。

Sessions & Speakers

スタートアップの人たちに捧ぐ監視再入門 in AWS

「監視ってめんどくさい」「メトリクスとログを集めているだけ」「無視していいアラートがいっぱいある」「なんで監視してるんだっけ?」 これはそんなあなたに捧ぐ、監視について再考し、AWS 上で小さく、そして的確に監視を始めるためのセッションです。

はまーん @track3jyo

西のスタートアップSA / AWS Japan コーラとポテチをこよなく愛する西日本担当のスタートアップSA。ウグイスの鳴き声で毎日癒されています。

エンジニアと気軽に繋がれるプラットフォーム「ハッカー飯」で行ったセキュリティ・モニタリングに関する取り組みについて

「ハッカー飯」は、技術や知識でアイデアを形にする人々(=ハッカー)が、ご飯を囲むような気軽さで、語り合い、教え合い、繋がれるオンラインプラットフォームです。

今年パブリックベータ版をリリースしたものの収益化がまだ出来ていないため、「ハッカー飯」のインフラはコストを出来るだけ抑えた構成となっています。

そんな制約ある中で僕らが「ハッカー飯」で取り組んだセキュリティ・モニタリングの事例について紹介します。具体的には IAM 管理や New Relic に関するお話をする予定です。

菊池宣明 @kikulabo

フリーランスのエンジニアとして主に SRE 関係のお仕事をやっています。今年からハッカー飯の開発メンバーとしてジョインしました。好きな AWS のサービスは AWS サポートです。

なるべく楽したいAWSセキュリティ

セッション内容: セキュリティは組織規模に関わらず重要なものの、どこまでやればいいのかが分かりづらい領域でもあります。本セッションではAWSのセキュリティを「なるべく楽に」設定する方法について、弊社事例をもとにご紹介します。(AWS SSO, Security Hub, Copilot CLI, AWS WAF などのサービスを中心にお話しします)

黒曜 @kokuyouwind

Leaner TechnologiesでバックエンドやAWSを中心に色々やってるエンジニア。最近はCopilot CLI推し。

スタートアップ入社4日目までに考えたAWSのセキュリティ向上

アーリーステージのスタートアップに初のAWS専任者として入社。 現状をキャッチアップしながら今後どのように優先順位を付けてセキュリティを向上させていくか、考えたことについてお話しします。

山原 崇史 @shonansurvivors

株式会社スマートラウンド SRE 金融系SIerのPjMやWeb系ベンチャーのバックエンドエンジニア・SREを経て現職。

開催報告寄稿枠 について

開催報告記事を AWS Startup ブログ で公開しておりますが、こちらを寄稿していただける方を募集しております。

内容は個人ブログや自社ブログの転載も可能ですので、AWS のブログを活用して少しでも露出を増やしたい方の応募お待ちしております。

参考:【開催報告】AWS Startup Tech Meetup Online #3

イベントのスピーカーの公募

AWS Startup Community ではイベントで話して頂ける方を通年で募集しています。 応募は こちらのフォーム よりお願い致します!!

コミュニティへの参加

AWS Startup Community ではコミュニティスペースとして Discord を利用しています。 Meetup だけでなくコチラにもご参加頂ければと思います。

Feed

mats

matsさんが資料をアップしました。

06/09/2022 14:56

T. Yamahara

T. Yamaharaさんが資料をアップしました。

05/12/2022 08:46

菊池宣明

菊池宣明さんが資料をアップしました。

05/11/2022 17:15

はまーん

はまーんさんが資料をアップしました。

05/10/2022 21:17

mats

mats published AWS Startup Tech Meetup Online #12.

03/08/2022 11:01

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜 を公開しました!

Group

Ended

2022/05/10(Tue)

19:30
21:30

Registration Period
2022/03/08(Tue) 11:01 〜
2022/05/10(Tue) 21:30

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Attendees(361)

yasuhiro_kawamura

yasuhiro_kawamura

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜に参加を申し込みました!

distatim

distatim

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜 に参加を申し込みました!

takeshimouri

takeshimouri

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜に参加を申し込みました!

mmatsu

mmatsu

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜 に参加を申し込みました!

bdm

bdm

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜に参加を申し込みました!

Yorinton

Yorinton

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜 に参加を申し込みました!

Kento Ikeda

Kento Ikeda

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜 に参加を申し込みました!

やぐちはるお

やぐちはるお

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜 に参加を申し込みました!

Makico_Hattori

Makico_Hattori

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜に参加を申し込みました!

kitakitabauer

kitakitabauer

スタートアップ事例祭り 〜監視・モニタリング・セキュリティ編〜に参加を申し込みました!

Attendees (361)

Canceled (6)